【もう限界…】ワーママ疲れた。令和の時代になぜこんなにもブラック

ワーママ 疲れた
  • URLをコピーしました!

※当ページのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています。

ワーママ生活に疲れてもう限界!

朝6時から夜21時すぎまで、待ったなしの15時間労働。

1日が終わるころにはもうぐったり…

こんな毎日がいつまで続くの!?

ワーママ

何もかもイヤ〜!!

この記事でわかること
  • なぜワーママはこんなにも疲れるのか
  • ワーママが疲れたときのリフレッシュ方法
  • ワーママが疲れたときにやってはいけないこと
  • ストレスを溜めないためにすること

こんにちは!ふたりの保育園児をもつフルタイムワーママなおみです。

ワーママ生活に疲れ切って、すべてを捨てて家出したくなることもしばしば。

なおみ

ワーママのみんな、本当にお疲れさまです!

まずは普段がんばっている自分をほめてあげてほしい!

そしてもっと自分をいたわってほしいです。

ワーママ

ワーママであることに疲れちゃった…

そんな人のために書きました。

目次

ワーママはなぜこんなに疲れる?令和の時代にこんなにもブラック…

ワーママはなぜこんなにも大変なんでしょうか。

「24時間働けますか?」ばりのブラック労働です。

なんかもう体力もメンタルもやられることばかり。

  • 労働時間が長い
  • やることが多すぎる
  • 自分の時間がない
  • 思うように物事が運ばない

世の中のワーママさんの声も紹介しながら説明していきます。

ほんと、共感の嵐です!

労働時間が長い

フルタイムで8時半から17時半まで働いて、 朝食作り、子供の送り迎え、夕食作り、保育園準備、その他家事全部私

Yahoo知恵袋

ワーママまじ労働時間長すぎ。

朝6時に起きてから働き続け、ほっと一息つけるのは子供が寝た21〜22時。

まさかの15時間労働!?

なおみ

家事育児も労働です!

時短勤務だとしても、短縮した1〜2時間は家事育児に消えるんですよね。

時短だからって家でゆっくりできるわけじゃない。

女性がここまでやらないと生活がままならないなんて、日本の社会構造おわってる。

やることが多すぎる

やらなきゃいけないことが目白押しで、あーもう何もすることなくなった!という日はありません。

Yahoo知恵袋

ワーママはとにかくやること多すぎ。

仕事がおわっても、「あ〜疲れた、ゆっくり休も」なって言ってられません。

仕事がおわってから第2ラウンド突入!

  • 保育園のお迎え
  • 夕食の準備
  • 家事
  • 保育園の準備
  • 子どもをおふろに入れる
  • 寝かしつけ

「仕事がおわってからのほうが大変」なんて声も…

なおみ

なんかもうやることありすぎて、保育園のもちものよく忘れるのはわたしだけ?
(そして先生によく怒られる…)

自分の時間がない

自分の時間、ないですね。一人の時間って仕事の行き帰りの車の中くらいしかないです。笑

Yahoo知恵袋

自分の時間、ないですよね〜!

子どもを寝かしつけたあとも、溜まった家事を片付けたり翌日の準備をしたり。

Amazonプライムで韓ドラ観ようと思ってたのに、ついつい子どもといっしょに朝まで寝ちゃったり。

リフレッシュする時間が取れず、疲れとストレスが限界まで来ているママも多いはず。

なおみ

ワーママはもうHPゼロよ。

思うように物事が運ばない

仕事は子供の体調が悪ければ休まなければならないし、仕事は溜まる一方だし、残業だってしたいし、でもお迎えあるから無理だし、子供は好きだから遊んであげたいし、でも疲れてるし、ご飯だって美味しいもの食べたせたいし、風邪引いたらそばにいてあげたい、でも仕事休みたくない。

Yahoo知恵袋

仕事も家事育児も、とにかく思い通りにいかないんですよね。

  • 責任のある仕事をしたいのに、時短勤務だから任せてもらえない
  • 仕事が溜まってるのに、子どものカゼで休まなければならない
  • 家事をすませたいのに、子どもがグズる
  • 早く自分の時間を作りたいのに、子どもが寝てくれない
  • きちんとメイクしたいのに、時間がない

本当ならできるはずなのに、できない。

こういうフラストレーションが蓄積されて、ストレスや疲れへとつながります。

なおみ

わたしはホントはもっとできるんじゃーー!!

ワーママ生活に疲れた!自分の時間をつくってリフレッシュしよう

ワーママ生活に疲れ切ったときは、とにかく自分の時間を作って!

どうにかして時間を確保しましょう。

  • 夫に寝かしつけを任せる
  • 休日に夫や親へ子どもを預ける
  • 有休を取る

なんでもOKです。

時間をつくったら、リフレッシュする方法は次の5つ。

  1. おしゃれをして出かける
  2. 自分のためにお金をつかう
  3. 趣味に没頭する
  4. 非日常の空間へ行く
  5. 今の気持ちを書き出す

順番に解説していきますね。

①おしゃれをして出かける

おしゃれして出かけると、何かいいことが起こりそうでワクワクしませんか♡

子どもといっしょでは着られないような服を着たり、ヒールを履いたり、アクセサリーを身に付けて。

それだけで「ママ」じゃなくひとりの「女性」に戻って、幸福感を感じることができますよ。

なおみ

海外ではファッションセラピーなんてのもあるほど。

わたしは誰に会うわけでもないのに、おしゃれをしてスタバでMacBook開いたり読書したりして過ごすのが好きです。

なんか「意識高い系いい女」を気取ることができて、自己肯定感が上がるんですよね(笑)

②自分のためにお金を使う

たまには自分にご褒美を♡

出産を期に、自分にお金を使うことがなくなった人も多いかと思います。

  • 服・アクセサリー
  • 化粧品
  • ネイルサロン
  • まつエク
  • マッサージ

たまにはこんなことにお金を使って、自分の機嫌を取ってあげましょう。

わたしの周りでも、ジェルネイルやまつエクをしているワーママは多いですよ。

充実しているワーママは、そうやって気分がアガる方法をそれぞれ見つけてるんですね。

なおみ

わたしはついつい、服やアクセサリーを買っちゃう♪

③趣味に没頭する

趣味でも勉強でもなんでもいいので、何かに没頭すると充実感で満たされて、心がスッキリします。

ひとつのことに集中して没頭すると、脳内でドーパミンが分泌されます。

ドーパミンの効果
  • 幸せな気持ちになる
  • 意欲的になる
  • ポジティブになる

わたしはずっと子どもを寝かしつけてから韓ドラを観ることが日課になっていましたが、朝型生活に切り替えてこのブログを始めたんです。

するとかなりのストレス解消効果があり、毎日充実するようになりました。

なおみ

なぜか仕事でも評価されることが増えた!

「子どもが小さいから趣味なんてできない」

「もう少し余裕ができてから始めよう」

こんなふうに思っている人がいたら、すぐにでも始めてほしいです。

いつやるの?

今でしょ!!

④非日常の空間へ行く

非日常を味わうことで心も体もリフレッシュできますよ。

気軽に行けるのは岩盤浴スパなどですね。

ひとりでゆっくり温泉につかったり、岩盤浴をしたり、マンガを読んだり、マッサージを受けたり。

毎日のモヤモヤした毒素が流れてデトックスできます♡

なおみ

ひとりでホテルに一泊なんてのもアリ♪

⑤今の気持ちを書き出す

自分の感情を紙に書き出すだけで、ストレス解消効果があるんです。

今の感情のモヤモヤ、ストレスをすべて書き出します。

スマホにメモするのではなく、紙に書くのがポイント!

誰かに見せる必要もないので、思いつくままに書いてみましょう。

「〇〇さん、終業時間ギリギリに仕事振ってくるなんてありえない。絶対わざとだ。独身だから私をひがんでる」

「なんで夫はいつも洗濯物が裏返しになってるの?自分のことくらい自分でやってよ。もっと家事やってよ。家事やらないならもっと稼いできてよ」

「あー服買いたい、化粧品ほしい、エステ行きたい。何のために働いてるの?自由にお金が使えないなら働く意味なくない?

なおみ

これがわたしの素直な感情(笑)

こんな感じで思っていることをどんどん書いていきます。

そうすると、ふしぎと感情の整理ができるんですよね。

まったくお金がかからずゼロ円でできるストレス解消方法なので、ぜひ試してみてほしいです。

それでもつらいときは…

自分の時間を作ってもつらいときがあるかもしれません。

  • 何に対しても興味や楽しみを感じない
  • 気分が晴れない
  • 消えたいと思ってしまう
  • 疲れがとれない

こんな症状がある人は、心が悲鳴をあげているのかも。

うつ病の経験を書いているポモ子さんのブログが参考になりますよ。

ワーママが疲れたときにやってはダメなこと

ストレスレベルMAXになると、こんなスイッチ発動しちゃう人いませんか?

  • 暴飲暴食
  • 過度な衝動買い
  • ずっと寝ている

絶対やめたほうがいいです!

「またやっちゃった…」って自己嫌悪に陥り、またストレスが増えるという悪循環に。

よくないとわかってるのにやっちゃうんですよね。

なおみ

わたしは大好物の天津甘栗をイッキに1kg食べるという暴食をやりがちです…。

ストレスが溜まっているときって判断力が低下しているので、欲望にすぐ負けちゃいます。

「どれだけストレスが溜まってもこれだけはしない!」

「ストレスが溜まったらガムを噛む」

など、最初から対処法を決めておくといいそうですよ。

\悪い習慣をやめる方法も/

ワーママは疲れを溜めないための工夫とマインドを持とう

体力の少ない女性が仕事と家事育児をこなすなんて、疲れて当然です!

そんなのムリムリ!

最初から疲れにくい工夫とマインドを持つことが大切だと思うんです。

  • 家事を減らす
  • 断捨離
  • 完璧主義を捨てる
  • 人と比べない

順番に解説していきますね。

家事を減らす

減らせる家事はどんどん減らしていきましょう。

やることを減らせば時間と心の余裕ができるので、疲れにくくなりますよ。

わが家でも洗濯物を干すのをやめて完全に洗濯乾燥機にしたり、毎日手料理をつくるのをやめて冷凍宅配弁当に切り替えたりしています。

多少電気代やお金はかかるものの、かなりストレスが減るのでとても快適になりました。

なおみ

こういうお金をケチるよりも、使えるサービスはどんどん使ってフルタイムで働くほうが、収入が増えてトータルお得♪

家事を減らすときは次の順番でやってみてくださいね。

  1. 減らせる家事をリストアップ
  2. 時短家電や便利サービスに任せられるものを決める
  3. 残った家事を夫と分担する

断捨離する

モノを溜めがちなワーママは、ぜひ断捨離をしてみてください。

モノを減らすと管理と掃除がラクになり、仕事も家事も効率化できます。

そしてなぜかモノが少ないと、めちゃくちゃ心がスッキリするんですよ。

家や会社にこんなモノが眠っていたら、断捨離してみましょう。

家の不要なモノ

  • 1年以上使っていない食器・調理器具・家具・家電
  • 1年以上着ていない服
  • 捨てられないブランドバッグ
  • 取扱説明書
  • 子どもの服やおもちゃ

職場の不要なモノ

  • 不要な書類
  • 古い社内マニュアル
  • 古いデータファイル
  • 使わない文房具

もったいないと思わずに、いさぎよく手放したほうがいいです。

モノが多い状態って、ムダも多いんですよね。

  • 不要なものを保管する場所
  • 管理と掃除の手間
  • モノを探す時間

ただでさえタスクが多いワーママはこんなことに手間をかけていられません。

「捨てるのはもったいない」と感じてなかなか捨てられない人もいると思いますが、

保管場所と管理の手間のほうがもったいない!

なおみ

わたしはいらないモノはどんどん捨てるタイプだけど、あとで困ったことはないよ。

モノが少なくなってスッキリすると、

マイナスイオン爆発生中の滝にいるような、さわやかで爽快な気分になるので試してみてくださいね。

完璧主義を捨てる

よい奥さんとかよいママになろうとして、自分を犠牲にしてがんばっている人がいたら、

「もっとテキトーでいいよ!」

と声をかけてあげたいです。

テキトーなほうが家庭が案外うまく回っていくことに気づきました。

わたしわりとマジメな性格なので、なんでも「きちんと」やろうとしちゃうんです。

わりと完璧主義なんですね。

  • おかずは最低2〜3品はつくるべき
  • 洗濯物は朝に干すべき
  • 毎日掃除をするべき
  • 休日は子どもと精いっぱい遊ぶべき

みたいな。

でもこれ全部、わたしにはキャパオーバーでした。

自分で自分の首を絞めてるようでつらかった😭

それに夫から「キチキチしすぎて息がつまる」と言われたことがショックで(笑)

なおみ

よき妻・よき母になろうとがんばってたのに〜〜

それ以来、意識的に「まぁいっか」と思うようにしてます。

完璧主義で自分を追い込んでイライラしちゃうよりも、テキトーでおおらかなほうが包容力があっていいですよね。

↓心理カウンセラーのTERASさんの記事も参考になります。

人と比べない

自分と周りの人を比較して落ち込んでしまうことはありませんか?

わたしは比較することは不幸の始まりだと自分に言い聞かせてます。

私は自分がどの様な境遇にあろうと、明るく幸せに過ごそうと心に決めています。 なぜなら、幸せや不幸は自分の性格によるところが大きく、境遇のせいではないことを自分の経験から学んだからです

マーサ・ワシントン

わたしは基本的に「自分は自分」という考えで、あまり他人と比較することはないのですが、

それでも周りのワーママとの環境格差を感じてうらやましくなることがあるんですよね。

親は遠方で援助は受けられないし、狭い賃貸マンション暮らしだし、夫は仕事辞めちゃってわたしが一家の大黒柱だし、子どもはダサい服ばかりだし。

わたしの周りには、親が近くに住んでて「実家が太い」ワーママが多いんですよ。

親がお迎えに行ってくれるので残業もできちゃうんですよね。

あとは旦那さんのお給料がいいとかもうらやましい。

人のことをうらやましいと思ったら 「じゃ、全とっかえする?」と自分にきいてみる

宝彩 有菜

え〜絶対しない。

わたしはわたしがいいですよね。

「以前の自分」とも比べない

出産前にバリバリ仕事をしていた人ほど、以前の自分とのギャップに苦しむことがあると思います。

  • キャリアダウンした
  • 責任のある仕事ができなくなった
  • 頭が回らなくなった

でもわたしたち、妊娠・出産・子育てで環境が激変してるんです。

「今」を受け入れて、とにかく「比べない」ことを意識しましょう。

まとめ ワーママは疲れる!上手に気分転換をしよう

ワーママが疲れたときの対処法について説明しました。

最後にまとめます。

ワーママは自分のことは後回しにして、家族のため、職場のためにがんばってますよね。

そのがんばりを、もっと自分の方向に向けてもいいと思うんです。

「自分をラクにしてあげること」にもっとフォーカスしてみて。

あなたが幸せなら、家族全員ハッピーになれますよ。

なおみ

最後まで読んでくれてありがとう。
あなたはじゅうぶんがんばってるよ!!

この記事が役に立ったら、ポチッとお願いします♪

ワーママ 疲れた

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

目次