ワーママは土日が疲れる!休日をラクにする5つの方法

  • URLをコピーしました!

※当ページのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています。

世の中のワーママさんたち、毎日お疲れさまです!!

毎日仕事と家庭のために動き続け、やっとやってきた週末。

なおみ

やっと休める〜〜!

・・・ワケない!!!

ワーママは土日も休めません!

むしろ平日よりも疲れるなんて声も。

この記事でわかること
  • ワーママが土日も疲れてしまう原因
  • ワーママの土日疲れの解消法5つ

共感しながら読んでいただけるとうれしいです。

目次

ワーママが土日に疲れる理由 

土日だからといってワーママが休めるワケじゃないですよね。

土日だからこそやるべきこと、頭を悩ませることがたくさんあるんです。

順番に見ていきましょう。

土日に疲れる理由【家事】

3食つくらないといけないから

1日3食作るってしんどいですよね。

せっかく作ったのに、子どもに一口も食べてもらえないなんてこともザラ。

子どもに食べさせるだけでも一苦労です。

なおみ

子どもの食べこぼしを毎食掃除するのもイヤ〜

食事を作る回数が1回増えるだけで疲れます。

溜まった家事をしなければならないから

平日にはできない家事を土日に片付けたい!

  • 水回りの掃除
  • 寝具の洗濯
  • 保育園グッズの洗濯
  • 食材の買い出し
  • 日用品の買い出し

土日をこういったことに費やしてしまい、体が休まりません。

いくら片づけても部屋が散らかるから

子どもがいると、家のいたるところにおもちゃが散らかります。

片づけても片づけてもキリがありません・・・

なおみ

部屋が散らかってるとよけい疲れる気が…

土日に疲れる理由【子ども】

1日中子どもの世話をしなければいけないから

まだ小さい子どもがいる場合、ずっと子どもの面倒を見なければなりません

  • おむつ替え・トイレの補助
  • 食事・おやつの準備
  • 遊びの相手をする
  • 公園へ連れていく
なおみ

家事と子どもの世話で1日がおわる!

疲れがたまるのは当然です。

子どもを公園につれていかなければならないから

子どもの健全な成長のためにも、外で体を動かして遊ばせなければならないと思ってしまいませんか?

春や秋などの気候のよいときはまだいいのですが、夏や冬は地獄。

なおみ

公園へ行くのは春と秋限定じゃダメ??

でもずっと家の中にいると罪悪感を感じます。

子供が言うことを聞いてくれないから

子育てのいちばんのストレスって「子どもが思い通りに動いてくれないから」じゃないですか?

子どもに自分のいうことを聞いてほしいなんて、親のエゴだとわかってはいますよ。

わかってるんだけど・・・

なおみ

それでもストレスがたまる!

人間って自分のコントロールが効かないことにはストレスを感じ、疲れちゃうんですよね。

土日に疲れる理由【夫】

夫がダラダラしているから

子どもたちはもう起きているのに、夫はずっとダラダラ寝てる。

「わたしだって疲れてるのに」

「わたしだって働いているのに」

という理不尽さからイライラしてどっと疲れます。

なおみ

女性は男性よりも体力がないんだから、ママのほうが疲れてます!!

夫に家事・育児を任せられないから

夫が家事・育児に非協力的だと、ワーママの疲れとストレスがMAXに!!!

子どもの世話に加えて、夫の世話もしなければなりません。

なおみ

「夫がいないほうがラク」説は真実である

ワーママの土日疲れ 解消方法5つ

ここからはワーママが土日に疲れてしまわないための方法を紹介します。

  1. ひとりの時間をつくる
  2. 家事を最低限にする
  3. 子どものお出かけは短時間でよいと割り切る
  4. 夫に料理を担当してもらう
  5. 家事代行サービスを利用する

解説していきますね。

①ひとりの時間をつくる

とにかくどこかでひとりの時間をつくりましょう。

ワーママの最大のストレスって「自分の時間が取れないこと」!

土日のうちのどちらかで、ひとりになれる時間を持つことが大切です。

自分の時間さえ確保できれば、ストレスはかなり解消できます。

なおみ

わたしは午前中の2〜3時間、ひとりで外出することが多いです

我が家では、土曜日はわたし、日曜日は夫、というふうに夫婦交代で自分の時間を確保しています。

②家事を最低限にする

子育てが大変なうちは、家事は最低限やればいいと割り切りましょう。

やることが多いから疲れる!

「やらないこと」を決めましょう。

たとえば

  • 昼間はおもちゃを片付けない
    (夜まとめて片付ける)
  • 食事はつくらない
    (レトルトか冷凍食品、または外食)
  • 洗濯物は干さない
    (洗濯乾燥機をつかう)
  • 買い物に行かない
    (ネットスーパーを利用する)

③子供のお出かけは短時間でよいと割り切る

お出かけ時間が短時間だったとしても、子どもは気分転換ができますよ。

  • 自宅付近をお散歩
  • 近所のスーパーへ買い物

これだけでも、じゅうぶんです。

そりゃ公園でたくさん遊ばせたり、水族館や動物園へ連れていってあげることが理想的ですが、そうはいかないこともありますよね。

子どもはふだん保育園で元気いっぱいに遊んでいます。

土日に多少家にいる時間が長くても、発達にそれほど支障はないはず。

なおみ

「ずっと家で遊ばせている」という罪悪感は捨ててしまおう!

④夫に料理を担当してもらう

平日に料理をしないパパには、土日に料理を担当してもらいましょう。

うちの夫は料理なんてしないわ

なおみ

料理がしたくなるように工夫してみよ♪

パパが料理をすることにイベント性を持たせてみては?

ふだん料理をしないパパが食事を作ることは、立派な「家族イベント」になります。

  • 手作り餃子で餃子パーティー
  • たこ焼きパーティー
  • ルーを使わないカレー
  • チャーシューから手作りしたチャーハン

などなど。

子供がよろこんで食べてくれると、料理が苦手なパパでもノリ気になってくれますよ!

来週もパパが作ろうか!

もちろん片付けもパパにやってもらうということで。

⑤家事代行サービスを利用する

画像引用元 CaSy

たまには家事代行サービスもうまく使って、自分も夫も息抜きしちゃいましょう。

業界最安値水準で2時間から利用可能な「CaSy」がおすすめ。

なおみ

生産性の鬼であるマコなり社長もおすすめしていました!

CaSyの特徴は次の5つ。

  • 業界最安値水準 1時間2,409円〜
  • 2時間から利用可能
  • 依頼受付は当日3時間前まで
  • WEBで24時間予約・変更・キャンセル可能
  • CaSy水準の選考・研修をクリアしたスタッフのみ

初回限定で2時間4,700円のお試しプランも用意されています。

通常家事代行サービスを使用すると、利用料金プラス交通費も支払う必要があるのですが、お試しプランは税込、交通費込みで4,700円ポッキリです!

「人に手をかけてもらう」ってとても満足感がありますよ。

会員登録(たった1分!)しておくと、疲れているときにすぐに使えて便利です。

\心とお財布が笑顔になる/

まとめ ワーママは土日も疲れない工夫を

土日はひとり時間と家族時間のバランスが大事です。

ひとり時間をうまく確保しながら、家族と過ごす時間も楽しみたいですよね。

疲れはイライラにつながりやすいので、日ごろから疲れをためない工夫をすることが大切です。

  1. ひとりの時間をつくる
  2. 家事を最低限にする
  3. 子どものお出かけは短時間でよいと割り切る
  4. 夫に料理を担当してもらう
  5. 家事代行サービスを利用する

紹介した方法をぜひ試してみてくださいね。

この記事が役に立ったら、ポチッとお願いします♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次